2024.11.29
薬剤師の知識
健康サポート薬局の取り組み事例を紹介!なの花薬局の取り組みも
目次
こんにちは!なの花薬局の柳澤です。
近年、地域医療の体制構築の一つとして、「健康サポート薬局」の役割も注目されています。
健康サポート薬局は、地域住民の健康維持・増進を支援する場として、さまざまな取り組みを実施していますよ。
今回は、健康サポート薬局での具体的な取り組み事例をご紹介!
健康サポート薬局である、なの花薬局の事例もあわせてご紹介します。
気軽に健康相談ができる「健康サポート薬局」
健康サポート薬局は、患者さまの健康を総合的・積極的にサポートする機能や役割を持った薬局です。
かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局としての機能に加えて、食事や運動などの日常的な健康管理、介護に関する相談、市販薬やサプリメントの選び方などの相談にも対応しています。
患者さまにとっては、専門知識を持つ薬剤師に、日々の健康相談を気軽にできることが大きなメリットです。
健康サポート薬局は、土日(またはどちらか)も営業しているので、平日に時間が取れない方でも利用しやすい環境が整っています。
厚生労働大臣が定める基準を満たし、都道府県知事への届出をした薬局が、健康サポート薬局と表示することができます。
健康サポート薬局の概要やメリット、要件について、詳しくはこちらのコラムで解説しています。
健康サポート薬局とは?患者さまのメリットや認定要件をチェック!
健康サポート薬局の取り組み事例を紹介!
全国の健康サポート薬局では、患者さまの健康維持や健康促進に向けて、さまざまな健康サポート活動を展開しています。
具体的な取り組み事例をご紹介します。
①健康情報の発信
薬局内に「健康通信」といったポスターやお知らせを掲示して、専門家の目線で監修された健康維持に関する情報を発信するものです。
内容は、季節の健康情報や感染症予防のアドバイス、健康レシピなどで、月に1回など定期的に更新しているケースが多いです。
② お薬相談会の実施
薬の正しい飲み方や、複数の薬を服用する際の注意点、残薬の管理方法などについて、詳しく説明する相談会です。
安全な薬物療法をサポートするために、薬剤師が個別の相談に対応します。
③ロコモ予防イベントの実施
ロコモとは、ロコモティブシンドロームの略称で、運動器の障がいのために移動機能の低下をきたした状態のことです。
運動器とは、立ったり座ったり、作業をしたりといった、体を動かす仕組み全般のこと。
ロコモ予防プログラムでは、運動器の機能低下予防のための、運動プログラムを指導。
自宅でもできる簡単な体操や、日常生活での注意点などのアドバイスを行なっている薬局もあります。
④出前健康講座の実施
多くは、地域の公民館や企業、高齢者施設などに薬剤師が出向き、健康や薬に関する講座を実施します。
専門知識をわかりやすく伝えたり、起こりやすい健康トラブルの啓発などを行なったりと、地域全体の健康リテラシー向上に貢献します。
⑤熱中症に対する注意喚起や予防方法の発信
夏季に増える熱中症について、予防法や対処法について詳しく解説する活動です。
経口補水液の作り方実演や、脱水状態のチェック方法のレクチャーなどが行われることが多いです。
⑥口腔ケア指導
歯科衛生士と連携し、正しい歯磨き方法や口腔ケアの重要性について指導するものです。
予防歯科の視点から健康をサポートします。
⑦認知症予防の講座・体験プログラムの実施
薬剤師による薬物療法時の注意点や、周囲からのサポートについてアドバイス。
認知症予防に役立つ生活習慣アドバイスや、簡単な脳トレなどを提供しているケースが多いです。
職員が認知症サポーターの認定を取得し、認知症の方やそのご家族に適切な対応ができる体制を整備している薬局もあります。
⑧健康ウォーキングイベントの開催
地域住民と一緒に定期的なウォーキングイベントを開催し、運動習慣定着を促進。
地域住民同士の交流を通したコミュニティづくりにも貢献する取り組みです。
なの花薬局も健康サポート薬局として取り組みを行なっています!
なの花薬局でも、地域に密着した健康サポート薬局として、各エリアでさまざまな取り組みを展開していますよ。
なの花薬局で実施している取り組みをご紹介します。
なの花薬局の事例①:健康フェア
各地で定期的に健康フェアを開催し、薬剤師によるお薬相談や管理栄養士による栄養相談などを行なっています。
最新の測定機器を使用した血圧測定、骨健康度測定や脳活動測定なども無料で実施。
健康サポート食品の試食コーナーや子ども向けの体験コーナーなども設置し、家族で参加できるイベントとなっています。
なの花薬局の事例②:認知症ケア相談会
認知症の方とそのご家族を総合的にサポートする相談会を定期的に開催し、日常生活での困りごとから、服薬管理、介護まで、幅広い相談に対応。
なの花薬局の職員が「世話人」としてサポートを行い、認知症の方が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう支援しています。
他にもさまざまな健康イベントの開催を通じて、地域に密着した薬局を目指しています。
健康サポート薬局の健康維持・促進を目指した取り組み事例を知ろう
健康サポート薬局は、地域住民の健康維持・増進をサポートする役割・機能を持った薬局です。
健康に関する啓蒙や情報発信、サポートのために、さまざまな取り組みを行っています。
例えば、健康情報を発信する「健康通信」の掲示、薬剤師や栄養士による無料の健康相談会、身体能力の低下を予防する体操を指導するロコモ予防、ウォーキングイベントの実施など。
なの花薬局でも、健康フェアや認知症ケア相談会の開催など、地域に密着した支援活動を展開し、家族で参加できる場を提供しています。
また、なの花薬局の特徴として、健康サポート薬局ではない薬局でも、積極的に健康イベントを開催しています。
薬剤師1年目から健康イベントの企画や運営に参加いただくことが可能であり、やりたいことが叶えられる環境です。
なの花薬局では、薬剤師の就活に役立つ情報を随時発信しています。
薬剤師を目指す方や薬剤師の働き方について疑問がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!