薬剤師の在宅訪問
患者さまのご自宅やご入居先に薬剤師が訪問し、医師の処方せんをもとに、
お薬のセットや薬剤管理を行います。
服用に関するご相談に応じるほか、体調変化や副作用の有無を確認し、
患者さまに最適な薬物療法ができるようサポートします。


なの花薬局では、薬剤師による在宅訪問
(在宅訪問薬剤管理指導、居宅療養管理指導)
を積極的に実施しています。
こんな時、こんな方、
ぜひお気軽に
ご相談ください。
薬を取りに行けない
一人で薬局に行くのが
困難な方
薬剤師が定期的にご自宅やご入居先を訪問し、
処方せんをもとにお薬をセットします。
※経腸栄養剤や輸液など、重量のある薬剤、介護用品等のお届けにも対応します。

「薬が飲み込みにくい」 「服薬の介助に時間がかかる」 お薬の服用に困っている方
数種類のお薬を1回分ごとにまとめる「一包化」をはじめ、
服用状況に合わせて飲みやすい剤形や調剤方法をご提案します。
また、一包ずつ服用日や服用時間帯を大きく印字・色分けし、
飲み間違いを防止します。

「あれ、薬、飲んだかな?」
お薬を飲み忘れてしまう方・
お薬の種類が多くて混乱してしまう方
当社オリジナルの「おくすりBOX」や「おくすりカレンダー」に、
朝・昼・夕・ねる前のお薬を整理して管理。飲み忘れや紛失を防止します。


「薬を飲んでから調子がおかしい…」 「飲み合わせが不安」 病気やお薬の服用について不安がある方
食事、排泄、睡眠などの体調チェックを通じて、お薬の効果などを確認します。
また、複数の医療機関から処方されたお薬や、風邪薬などの市販薬(OTC医薬品)や健康食品との飲み合わせをチェックします。

患者さまのご家族、
医療・介護・福祉職種の皆様の
負担軽減にも貢献します。
患者さまの代わりにお薬を取りに行く時間がない
患者さまの薬剤管理・服用で、
家事や本来の業務に時間があてられない

多職種とチーム連携
医療・介護・福祉スタッフと信頼関係を築き、継続的に連携をとります。丁寧に情報共有を行い、入退院時もシームレスな医療を提供します。
薬剤師も参加します
- 退院時カンファレンス
- サービス担当者会議
- 地域ケア会議 など
お声がけください
ご利用料金
1割負担の場合 介護保険をご利用の方
訪問1回につき
単一建物居住者1人
518円単一建物居住者2〜9人
379円単一建物居住者10人以上
342円
1割負担の場合 医療保険をご利用の方
訪問1回につき
単一建物診療患者1人
650円単一建物診療患者2〜9人
320円単一建物診療患者10人以上
290円
◎お薬代は別途かかります。
◎支給限度基準額の単位数には含みません。
ご利用の流れ
1薬局に相談
まずは薬局にご相談ください。
医師・ケアマネジャー等からもお受けします。
2医師の指示
薬剤師などから主治医に相談し、
訪問に対する指示をもらいます。
3訪問と支援
定期的にお薬をお届けし、
個人に合わせたサポートをします。
4情報の共有
医師や看護師、ケアマネジャー等へ
服薬状況や体調などを報告します。
お問い合わせください。
※折り返しのご連絡は、
当社サポート時間内(平日9:00〜17:00)とさせていただきます。
ご了承ください。