緊急避妊薬の
取り扱い

緊急避妊薬は『望まない妊娠』を防ぎ、女性のライフステージや生活設計をサポートするための選択肢。
医療機関において医師の診察を受けた後に処方を受けることができます。

女性の人生を
左右する
たいせつなこと、
だから

妊娠の可能性がある性行為や性被害など
原因はさまざまですが
『望まない妊娠』により、
人工妊娠中絶や子どもへの虐待などに
繋がっている現状があります。
女性の体やこころへの大きな負担を
少しでも軽減したい。その思いから、
メディカルシステムネットワークグループでは、
全保険薬局にて、緊急避妊薬(アフターピル)
取り扱いを開始いたしました。

※医療機関で発行される処方せんが必要です。
ドラッグストアではお取り扱いがございません。

緊急避妊薬

Check Point 緊急避妊薬とは

さまざまな要因によって望まない妊娠の可能性がある場合に、推奨されている時間内にできるだけ早く服用することで、排卵を抑えたり受精卵の着床を防ぎ、約84%の確率で緊急的に妊娠を避ける効果が期待できるお薬です。
別名はアフターピルと呼ばれており、避妊目的などで普段から使用するピルとは有効成分の含有量が違っています。

Check Point いつまでに服用するのか

性交渉後72時間以内(3日以内)に1錠服用します。
できるだけ早く服用するほうが効果が高いです。
72時間を超えてから服用してしまうと効果は大きく落ち込んでしまいますが、効果が全く得られないわけではありません。
妊娠を回避する方法は他にもありますので医師にご相談ください。

Check Point お薬を貰うためには 必ず医療機関で発行される処方せんが必要になります。

医療機関を受診して直接処方していただく対面診療が基本ですが、性交渉後72時間以内(3日以内)服用しなければいけないという時間的制限があり、緊急を要する状況であるにも関わらず、近隣に医療機関が無いために受診ができなかったり、未成年である場合や性暴力被害などの場合には、医療機関の受診を躊躇することも考えられます。
そういったさまざまなケースに迅速に対応できるように、ビデオ通話等を利用したオンライン診療での処方が認められています。

緊急避妊薬が
必要になった場合の
受診の流れ

Case.1 対面診療を受ける場合

医療機関や薬局が近くにある場合に適しています。
受診後、医療機関や薬局で薬をもらうことができます。

Case.2 スマートフォン・タブレット・PCによる遠隔診療 オンライン診療を受ける場合

医療機関が近くになく、薬局は近くにある場合に適しています。

  • 1産婦人科及び必要な研修を受けた医師にオンラインで受診
  • 2処方せん原本をご自宅に送付
  • 3処方せん原本を薬局に持参
  • 4必要な研修を受けた薬剤師との対面服用(処方は1錠のみ)
オンライン診療の場合

3週間後に産婦人科医による対面診療を受診してください。

必ず医療機関で発行される処方せんが必要になります。

副作用

緊急避妊薬を服用した場合は、一時的に吐き気・嘔吐・頭痛・めまい・倦怠感・眠気・不正出血などの副作用の症状が出る可能性があります。ただし、これらの副作用は24時間以上継続することはありません。

吐き出した場合

2時間以内であれば再度服用が必要となりますので、医師に相談してください。2時間を経過していれば、避妊効果への影響はありません。

服用後の対応

緊急避妊薬が本当に効いたかどうかは、服用後すぐにわかるわけではありません。不正性器出血や妊娠初期の出血を月経と区別できない場合もあります。3週間後に産婦人科医による対面診療を受診してください。

詳しくは最寄りの
メディカルシステムネットワークグループ
各薬局店舗へお問い合わせください。