新卒薬剤師採用TOP
MENU
INTERVIEW
臨床とアカデミックの両立。働きやすい環境と選択できるキャリアプラン。
2015年入社 明治薬科大学卒業
全国広域勤務を経て、現在勤務しているのは処方箋枚数がグループでも一番多い薬局。患者さまの年齢層の幅も広いため、様々な良い経験をさせてもらっています。 薬剤師として、変わらず心がけてきたのは、常に患者さま目線にたつこと。医療側よりも患者さまの立場で考え、投薬し、その上で、裏付けを科学者としてエビデンスを探すようにしています。そして、常に初心を忘れないことも大切に、後輩へも指導しています。臨床の現場にいながらもアカデミックを極めるため、現在、大学院に通い、博士号取得をめざす道を選びました。それは、薬局薬剤師も、科学者としての知識をもっと深め、医療従事者として貢献度を高める必要があると考えているからです。勤務形態の融通など、会社もサポートしてくれています。そんな働きやすい社風と環境が、臨床とアカデミック、どちらのスキルアップも可能にしてくれています。
Learn More
村井 正義
富永 久美子
佐藤 徳亮
福武 亮太
宮川 丈史
土屋 雄太
荒川 夏織
猪股 永法
浮貝 真子
藤井 由梨香
今井 裕也
岡松 沙由美
早川 晃央
長田 哲治
松木 史
大平 航也
ENTRYエントリーはこちら
全国広域勤務を経て、現在勤務しているのは処方箋枚数がグループでも一番多い薬局。患者さまの年齢層の幅も広いため、様々な良い経験をさせてもらっています。 薬剤師として、変わらず心がけてきたのは、常に患者さま目線にたつこと。医療側よりも患者さまの立場で考え、投薬し、その上で、裏付けを科学者としてエビデンスを探すようにしています。そして、常に初心を忘れないことも大切に、後輩へも指導しています。
臨床の現場にいながらもアカデミックを極めるため、現在、大学院に通い、博士号取得をめざす道を選びました。それは、薬局薬剤師も、科学者としての知識をもっと深め、医療従事者として貢献度を高める必要があると考えているからです。勤務形態の融通など、会社もサポートしてくれています。そんな働きやすい社風と環境が、臨床とアカデミック、どちらのスキルアップも可能にしてくれています。