なの花薬局についてAbout Nanohana
About Nanohana
メディカルシステム
ネットワークグループとは
グループ理念
良質な医療インフラを創造し
生涯を見守る「まちのあかり」として
健やかな暮らしに貢献します
地域住民の健康を支えるグループとして、医療と生活の基盤を創造すること。
人々の暮らしと心に寄り添い、生きる喜びを支える存在として、いつもそこにいること。
住み慣れた場所で生涯安心して暮らせる「まちづくり」の一翼を担うこと。
すべては、地域の笑顔と未来のために。
事業内容
医薬品ネットワーク事業
薬局の経営を総合的にサポート
医薬品ネットワーク加盟件数/10,435件
地域薬局事業
●地域薬局の運営
●薬剤師の育成・研修
地域薬局/465店舗
医薬品製造販売事業
後発医薬品の製造・販売
(株)フェルゼンファーマ
取扱成分・品目数/49成分113品⽬
デジタルシフト事業
LINE機能を活用した薬局向けプロダクトの開発・提供。
(株)ファーマシフト
LINEお友だち登録数/125万⼈
賃貸・設備関連事業
●サービス付き高齢者向け住宅
ウィステリアシリーズ/4棟
●医師開業支援
●医療モール開発
●保険・リース・建築
(株)パルテクノ
給食事業
病院や福祉施設などへの給食サービス
(株)さくらフーズ
訪問看護事業
●看護ケアの提供
●自立支援の援助
●療養生活の支援
訪問看護ステーション/3ケ所
医療品関連データ解析・書籍出版
(株)北海道医薬総合研究所
介護予防デイサービス・
介護予防プログラム配信
アグリマス(株)
2024年9⽉末現在。
NANOHANA PHARMACY
一本にあつまれ一面にひろがれ
「なの花」の想い
なの花薬局の由来
「なの花」は、春の風物詩として、
いつも新鮮な息吹を伝えてくれます。
「なの花」の鮮やかな黄色は元気を与えてくれる力となり、
大地に広がる花畑は人々の心のより処となります。
「なの花薬局」は、そんな「なの花」のような
薬局でありたいという思いから名づけられました。
私たちは、「なの花」のように
医療人としてそれぞれ個々の役割を担うとともに、
グループ薬局として地域に開かれた
心のより処となる薬局を目指して
地域の皆様と共に歩み続けます。
店舗展開
全国で愛される「地域薬局」へ。
なの花薬局が主要拠点に運営会社を置くホールディングカンパニー制を採用するのは、
地域によって異なるニーズに対応するため。
時代の変化をとらえながら様々な店舗形態と多様なサービスを常に発信しています。
また、在宅医療や高度医療に対応する連携体制づくりも強化。
細やかなケアと技術で地域の健やかな暮らしを支えます。
地域ニーズに応えるため
主要拠点に運営会社を設置
=
現場の声が届きやすい!
決定や社風に自由度がある!
店舗特徴
信頼される「地域薬局」であるために
なの花薬局は、全国の主要拠点に運営会社を置くホールディングカンパニー制を採用。
地域によって異なるニーズに様々な店舗形態で応えます。
また、当社が展開している様々な事業との連携などを通じ、全国の「地域医療」に貢献しています。
店舗紹介
Type1
地域密着型
クリニックの門前や複数の医療機関が集まる
医療モール内などに入っている店舗です。
地域医療に不可欠となる医師との連携を必要とするほか、
地域の皆様の健康に関する情報拠点としての機能を担います。
なの花薬局 苫小牧双葉店
(北海道苫小牧市)
なの花薬局 六甲アイランド向洋町店
(兵庫県神戸市)
Type2
大型門前型
地域の医療拠点となる総合病院や大学病院などの門前にある薬局です。
処方せん内容も高度かつ多岐にわたるため、
それらに応じた薬剤の種類や調剤機器を取り揃えています。
なの花薬局 北大前店
(北海道札幌市)
さくら薬局 和白店
(福岡県福岡市)
Type3
医療モール型
診療科目が異なる複数のクリニックと、
なの花薬局が同一の敷地内や建物内に同居する店舗形態です。
患者さまの通院時間や待ち時間のご負担を軽減できるほか、
服薬管理が集約できるため、質の高い医療サービスの提供が可能になります。
- メディカルモール
なの花薬局 南吉成店(宮城県仙台市) - ショッピングモールの仙台南吉成タウンプラザ内にあり、内科・婦人科・耳鼻咽喉科などの6つの診療所とともにメディカルモール「メディカルスクエア南吉成」を形成。診療所と連携して、患者さまの様々なご要望にお応えしています。
- メディカルヴィレッジ
なの花薬局 静内青柳店
(北海道日高郡) - 医療機関の密集地域
- お客様サイト
- 新卒採用サイトTOP
- なの花薬局について